Comments 22
GEN
都人さん、お早うございます。
雲がたなびく棚田の朝の風景、気持ちの良い風景ですね。
のんびりした風景を見ていると、心穏やかになり癒されますね。
あとほ
おはようございます^-^
6月になりましたね~
棚田、好きです♪
水をはって、田植えをするまでの風景が綺麗ですよね♪
AzTak
こういう景観を見るたびに、『思えば遠くに来たもんだ』と思います。自分の原点は、こうした景観の中にあるのに、大都会暮らしがゆうに半世紀以上。最初の頃は、『思えば遠くに来たもんだ』は大都会暮らしを始めた驚きでした。それが今では、遥か遠くのふるさとにいくだけで、そうした感慨に囚われます。
べり~*
おはようございます。
良いですね~なぜかほっとする光景ですよね。
今の時期ならではの限定ですね。
癒されます~(^^♪
TD
おはようございます
棚田のある山里に低い雲が漂っていて、
まさに梅雨の頃のイメージがありますね。
私の町内は、毎年 7月頭が田植えなのですが、
今年は梅雨入りが早くて、どうするのでしょう。
まだ麦を刈り取っていない二毛作の田んぼがあります。
hakatahime
こんな風景が一番ですよね!
こんにちは^o^ 現代人は、こんな自然と触れ合う機会がないから、心が休まらない方が増えているのでしょうね。私の母の実家も兼業農家でしたが、その田んぼの近くにも、他の方の田んぼがあって、自然がいっぱい残っていたのですが、最近は、マンションなどが建設されて、今までの自然の風景が、無くなってしまいましたよ(ToT) 田んぼを作るのは、何年か掛かるそうなので、一度、田んぼを宅地に変更したら、田んぼに戻すのには、年月が掛かりますよね。
Re: 都人さん、お早うございます。
GENさんへ
> 雲がたなびく棚田の朝の風景、気持ちの良い風景ですね。
> のんびりした風景を見ていると、心穏やかになり癒されますね。
毎年この時期の早苗と棚田の風景は
大好きで撮りたくなります。
今回も朝焼けはしませんでしたが
素敵な風景に癒されました。
有難うございます。
Re: タイトルなし
あとほさんへ
> おはようございます^-^
> 6月になりましたね~
> 棚田、好きです♪
> 水をはって、田植えをするまでの風景が綺麗ですよね♪
早いものでもう~6月になりましたね。
早苗の時期は大好きです。
有難うございます。
Re: タイトルなし
AzTak さんへ
> こういう景観を見るたびに、『思えば遠くに来たもんだ』と思います。自分の原点は、こうした景観の中にあるのに、大都会暮らしがゆうに半世紀以上。最初の頃は、『思えば遠くに来たもんだ』は大都会暮らしを始めた驚きでした。それが今では、遥か遠くのふるさとにいくだけで、そうした感慨に囚われます。
そう~都会に暮らしてるとこの様な
風景がとても懐かしく感じますよね~
色んな事が思い出されます(^^
有難うございます。
Re: おはようございます。
べり~さんへ
> 良いですね~なぜかほっとする光景ですよね。
> 今の時期ならではの限定ですね。
> 癒されます~(^^♪
そうですよね~
この早苗の時期は本当に素敵で
ザ、日本って感じで大好きです(^^
子供の頃が懐かしく思い出されます。
有難うございます。
Re: おはようございます
TDさんへ
> 棚田のある山里に低い雲が漂っていて、
> まさに梅雨の頃のイメージがありますね。
毎年ですが朝焼けを狙ってはいますが
このポイントは方向が悪くて
焼ける事は少なそうーでもこの眺めが
大好きです。
> 私の町内は、毎年 7月頭が田植えなのですが、
> 今年は梅雨入りが早くて、どうするのでしょう。
> まだ麦を刈り取っていない二毛作の田んぼがあります。
此方でもまだ麦秋が見れましたよ!!
その絵もあるので、、、
有難うございます。
Re: こんな風景が一番ですよね!
hakatahime さんへ
> こんにちは^o^ 現代人は、こんな自然と触れ合う機会がないから、心が休まらない方が増えているのでしょうね。私の母の実家も兼業農家でしたが、その田んぼの近くにも、他の方の田んぼがあって、自然がいっぱい残っていたのですが、最近は、マンションなどが建設されて、今までの自然の風景が、無くなってしまいましたよ(ToT) 田んぼを作るのは、何年か掛かるそうなので、一度、田んぼを宅地に変更したら、田んぼに戻すのには、年月が掛かりますよね。
この様な風景は何時までも残して欲しい
日本の原風景ですね。
今年も癒されました。
有難うございます。
くぅ
1枚目のオレンジに染めれた棚田も
2枚目のブルーに染められたそれも
キレイだなぁ~=*^-^*=にこっ♪
セージ55
先日の信州への旅行で棚田に寄りました。
地元のボランティアの方々がいろいろ説明してくださいました。
田んぼも今は個人ではできないそうで入れ代わり立ち代わりで作業をしているそうです。
夕方でしょうか、棚田からはカエルの鳴き声が聞こえてきそうです。
Re: タイトルなし
くぅさんへ
> 1枚目のオレンジに染めれた棚田も
> 2枚目のブルーに染められたそれも
> キレイだなぁ~=*^-^*=にこっ♪
朝やけは綺麗に焼けませんでしたが
長閑な棚田の風景を堪能できました(^^
癒されますよね!
有難うございます。
Re: タイトルなし
セージ55さんへ
> 先日の信州への旅行で棚田に寄りました。
> 地元のボランティアの方々がいろいろ説明してくださいました。
> 田んぼも今は個人ではできないそうで入れ代わり立ち代わりで作業をしているそうです。
> 夕方でしょうか、棚田からはカエルの鳴き声が聞こえてきそうです。
そう~棚田を維持するのは大変みたいで
此方でもボランティア等体験出来る棚田制度が
あるみたいですねー
朝やけはイマイチでしたが
棚田の風景を堪能できました。
有難うございます。
美風(mifu)
こんにちは♪
仄かに明けていく空の色と、立ち上る水蒸気がよいですね。
水を張った田んぼが綺麗です。
こちらの郊外にも棚田があるようなのですけど、まだ行ったことがありませんの。
Re: こんにちは♪
美風(mifu) さんへ
> 仄かに明けていく空の色と、立ち上る水蒸気がよいですね。
> 水を張った田んぼが綺麗です。
> こちらの郊外にも棚田があるようなのですけど、まだ行ったことがありませんの。
焼けはイマイチでしたが素敵な棚田の風景を
堪能できました。
そう~近くにあるなら是非行って見て下さい
この時期の田んぼの風景は良いですよ(^^
有難うございます。
なべ
こんばんは♪
仄々とした朝の棚田の風景 まさに日本の原風景ですね♪
深呼吸してゆっくり眺めていたい風景、私も田舎育ちなので故郷に帰ったような気分です^^
まりねこ
こんばんは
田んぼは近所でも見かけることがありますが、棚田はなかなか見る機会がないです。
複雑な形の水を張った田んぼはきれいですね。
朝日や夕日を映すと、どんな風になるんだろうと想像してしまいます。
癒される風景ですね(^-^)
Re: タイトルなし
なべさんへ
> こんばんは♪
>
> 仄々とした朝の棚田の風景 まさに日本の原風景ですね♪
> 深呼吸してゆっくり眺めていたい風景、私も田舎育ちなので故郷に帰ったような気分です^^
早苗の田んぼの風景は良いですよね~
そして棚田ってのが最高です(^^
有難うございます。
Re: こんばんは
まりねこさんへ
> 田んぼは近所でも見かけることがありますが、棚田はなかなか見る機会がないです。
> 複雑な形の水を張った田んぼはきれいですね。
> 朝日や夕日を映すと、どんな風になるんだろうと想像してしまいます。
> 癒される風景ですね(^-^)
この時期の棚田の風景は本当に良いものです。
此の棚田も毎年撮ってますが少しづつ
休耕田が増えてるのが寂しいです。
何時も朝景を狙ってますが方向が
悪くて余り焼けません。
でも撮り続けます(^^
有難うございます。