Comments 28
AzTak
大イチョウの黄葉ですか。紅いのに押されて忘れられがちですが、これはこれで見事ですね。
まっちゃん
x都人xさま
黄金尽くしって感じですね。
TD
おはようございます
大銀杏は、大きなお寺や神社によくありますね。
七五三のお参り時期には、黄色に色づいた大銀杏が欠かせない気がします。
子どもの写真を撮った 遠い日のことを、ふと思い出しました。
sage55
お寺の境内には大銀杏がよく似合いますね。
何か意味があるのかなと思いました。
火事からお寺を守ったり、飢饉から救ったり、薬用とか目印になるなどもあるみたいですね。
黄葉した銀杏の大木は雰囲気がありますね。
べり~*
おはようございます。
良い所に銀杏がありますね。丁度、梵鐘があって趣きがあります~。
散った後も綺麗だろうな~。
aya
こんにちは。
見事な銀杏の木ですね。
しかも2本。
鐘搗き堂?も立派で屋根にも銀杏の葉が落ちていますね。
風情があります。
onorinbeck
めっちゃ綺麗!
めっちゃ素敵!
こりゃ、素晴らしいですよねーー。
sansakuro
こんにちは。
大きなイチョウの樹が
見事に黄色く黄葉していて
梵鐘にイチョウの樹が良く似合い
綺麗ですね。
なべ
こんにちは♪
二本とも見事に黄葉した大銀杏 流石は古都ならではの秋色景色ですね^^
りおん
わあ~@@もうこんなに黄色なんですね~@@
というか、ほんと、黄金色♪
テンション上がります~^^
逆さ銀杏も楽しみですね^^
お写真も楽しみにしています~✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
メグおばちゃん
見事ですねぇ!
逆さ大銀杏というものもあるのですね。
楽しみ!
くぅ
大きなイチョウだね。
金色だね。
これが金だったら・・・とは言わない。(●´C_,`●)プッ
西本願寺の本堂前の・・・見たような気がする。
去年の1月だから終わってたね。
朝弁
こんばんは。
歴史ある重厚な鐘
それを見守る黄葉の銀杏
地元ならではの一枚
素敵な景観ですね。
Re: タイトルなし
AzTak さんへ
> 大イチョウの黄葉ですか。紅いのに押されて忘れられがちですが、これはこれで見事ですね。
鳥撮りはどうでしたでしょうか?
今回は逆さ大銀杏はまだ緑でしたが
末に再度出かけて来ます(笑
コメント有難うございます。
Re: x都人xさま
まっちゃんへ
> 黄金尽くしって感じですね。
逆さ大銀杏は残念でしたが、、
此れだけでも綺麗に黄葉してくれてて
良かったですよ^^
末にまた出かけます(笑
コメント有難うございます。
Re: おはようございます
TDさんへ
> 大銀杏は、大きなお寺や神社によくありますね。
> 七五三のお参り時期には、黄色に色づいた大銀杏が欠かせない気がします。
> 子どもの写真を撮った 遠い日のことを、ふと思い出しました。
逆さ大銀杏ほどでは無かったですが
2本の銀杏が綺麗で良かったです^^
そう七五三の時期ですよね~
其の頃は全く写真に興味が無くて
俺は一枚も、、、奥さんが撮ってましたよ(笑
コメント有難うございます。
Re: タイトルなし
sage55 さんへ
> お寺の境内には大銀杏がよく似合いますね。
> 何か意味があるのかなと思いました。
> 火事からお寺を守ったり、飢饉から救ったり、薬用とか目印になるなどもあるみたいですね。
> 黄葉した銀杏の大木は雰囲気がありますね。
西本願寺には何本もの銀杏が植えてあって其々
結構大木です。
銀杏の木って燃えにくいのでしょうか、、、
銀杏って言うくらいですから薬にも(笑
銀杏は凄いね(^^
コメント有難うございます。
noko
やっぱり西本願寺のイチョウはきれいですね
本命の逆さ大銀杏はまででしたか
そういえば数年前に行ったときは12月入ってからでした
情報をありがとうございます
Re: おはようございます。
べり~さんへ
> 良い所に銀杏がありますね。丁度、梵鐘があって趣きがあります~。
> 散った後も綺麗だろうな~。
梵鐘を守るように植えてあって火事避けなんでしょうか?
再度出かけるので黄色の絨毯も(笑
コメント有難うございます。
Re: タイトルなし
ayaさんへ
> こんにちは。
>
> 見事な銀杏の木ですね。
> しかも2本。
>
> 鐘搗き堂?も立派で屋根にも銀杏の葉が落ちていますね。
> 風情があります。
大銀杏までは行かなくても結構
大木で綺麗に黄葉しててラッキーでしたね^^
また末に再チャレンジしてきます。
コメント有難うございます。
Re: タイトルなし
onorinbeckさんへ
> めっちゃ綺麗!
> めっちゃ素敵!
> こりゃ、素晴らしいですよねーー。
朝陽に輝き黄金に輝いて綺麗でしたね^^
末に再チャレンジしてきます。
コメント有難うございます。
Re: タイトルなし
sansakuro さんへ
> こんにちは。
> 大きなイチョウの樹が
> 見事に黄色く黄葉していて
> 梵鐘にイチョウの樹が良く似合い
> 綺麗ですね。
梵鐘を守るかのように2本の銀杏が
綺麗に黄葉してとっても綺麗でした^^
大銀杏の黄葉を見れなくて残念でしたが
末に再度チャレンジします(笑
コメント有難うございます。
Re: タイトルなし
なべさんへ
> こんにちは♪
>
> 二本とも見事に黄葉した大銀杏 流石は古都ならではの秋色景色ですね^^
大銀杏は黄葉してませんでしたが
此れだけも黄葉してて良かったです。
コメント有難うございます。
Re: タイトルなし
りおんさんへ
> わあ~@@もうこんなに黄色なんですね~@@
> というか、ほんと、黄金色♪
> テンション上がります~^^
> 逆さ銀杏も楽しみですね^^
> お写真も楽しみにしています~✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
本当に大銀杏は残念でしたが
末に再度出かけて来ます(^^
良かったら見て下さいね!
コメント有難うございます。
Re: タイトルなし
メグおばちゃん へ
> 見事ですねぇ!
> 逆さ大銀杏というものもあるのですね。
> 楽しみ!
鮮やかな銀杏の黄葉は本当に綺麗ですよね^^
再チャレンジしますから時間がある時に見て下さい。
コメント有難うございます。
Re: タイトルなし
くぅさんへ
> 大きなイチョウだね。
> 金色だね。
> これが金だったら・・・とは言わない。(●´C_,`●)プッ
あはは~~~
黄金色で本当に綺麗でしたねー
此れが金だったらね~(^^
> 西本願寺の本堂前の・・・見たような気がする。
> 去年の1月だから終わってたね。
本堂の前に逆さ大銀杏があるんですよ
また見て下さい^^
コメント有難うございます。
Re: タイトルなし
朝弁さんへ
> こんばんは。
>
> 歴史ある重厚な鐘
> それを見守る黄葉の銀杏
> 地元ならではの一枚
> 素敵な景観ですね。
京都はやはり寺社仏閣との
コラボになっちゃいます。
もっと大自然の絶景とか撮りたいですがね(笑
コメント有難うございます。
Re: タイトルなし
noko さんへ
> やっぱり西本願寺のイチョウはきれいですね
> 本命の逆さ大銀杏はまででしたか
自宅付近の銀杏が黄葉してるので
行きましたが此処はまだでした(笑
お寺の方に聞いたら末から12月初めが
見頃の様です。
> そういえば数年前に行ったときは12月入ってからでした
> 情報をありがとうございます
コメント有難うございます。