fc2ブログ

日本一の木製水車

2019年09月05日
18
旅行
恵那シリーズ最終章!
帰りに木製水車日本一の道の駅「おばあちゃんの市・山岡」



DSC_0060_20190904200437ab5.jpg



DSC_0069_20190904200439cdd.jpg



DSC_0074_20190904200443afc.jpg



DSC_0071_20190904200440286.jpg



DSC_0072_2019090420044109a.jpg



今回は家族が一緒でしたから俺の好きな鉄!
明知鉄道を満足いくまで撮ってないので
次回は鉄三昧をしたいですね~
でもめっちゃー怒られますがね(笑


スポンサーサイト



x都人x
Posted by x都人x
50半ばから昔欲しかった一眼レフを手にして
始めた素人~!人に見せる為じゃ無く 
俺の記憶に残す絵を撮ったフォトブログです。

リンクフリーです!
御自由にどうぞ~~
連絡頂ければ相互リンク
させて頂きます。 

都人の2号館!!
ゆるゆる~い鉄道(ローカル線)
も宜しければ覗いて下さいね。   
http://miyakobito60.blog.fc2.com/

Comments 18

There are no comments yet.

AzTak

一瞬、観覧車かと思いました。かなり大きな水車ですねえ。吊橋まであって、私の顔面が蒼白になるのは間違いがなさそうです。(^_^;)
鐘の奥にちらと見えているのが本来の水車かな。これでも十分な大きさ。う~~ん。

2019/09/05 (Thu) 06:35

ぼびぱぱ

お早うございます
1枚目が雄大な景色に大きな水車が、よく似合ってますね
吊り橋とのマッチングも素敵です

2019/09/05 (Thu) 07:22

べり~*

おはようございます^^

さすがは日本一というだけあって
驚くほどの大きさですね!回るときの音も凄いんじゃないでしょうか。

2019/09/05 (Thu) 07:50

onorinbeck

めっちゃデカイ!
こんな大きい水車初めて見ましたよ。
撮り鉄は、次回ですね^_^

2019/09/05 (Thu) 10:20

りおん

一瞬、観覧車に見えますが
水車なのですね~@@
人が乗れそう~^^

鉄三昧で怒られますか~(。→ˇ艸←)プククッ☆
ご家族からしてみれば、それはそうかもね~Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
日頃からたくさん家族サービスをしておいたらどうかしら?
かなりサービスしないとムリかな~?( ̄ー ̄)ニヤリ

2019/09/05 (Thu) 11:13

sage55

大きな水車、これは凄いですね。
水量もすごく多いのでしょうか?
道の駅にあるのだったら良い目印、宣伝になりますね。
山の中のホッとするスポットでしょうね。
涼しかったかなぁ~~~

2019/09/05 (Thu) 12:56

mauloa

都人さん^^
ヾ(ゝc_,・。)コンチワ!!

木製水車日本一の所に
行ってきたのですね♪

木製なのが珍しいですよね^^
とても綺麗に撮れてて
さすがだな~と思ってしまいました☆

今度は一人で電車を撮りに行って下さいね♡

2019/09/05 (Thu) 13:57

aya

こんにちは。

大きな水車ですね。
木製の水車で日本一ですか。

そして道の駅「おばあちゃんの市・山岡」。
どうしておばあちゃんの市なんだろうと思いました。(笑)

家族サービス、家族孝行出来ましたね。
撮り鉄は次の機会にゆっくりと・・・(#^.^#)

2019/09/05 (Thu) 14:50
x都人x

x都人x

Re: タイトルなし

AzTakさんへ

> 一瞬、観覧車かと思いました。かなり大きな水車ですねえ。吊橋まであって、私の顔面が蒼白になるのは間違いがなさそうです。(^_^;)
> 鐘の奥にちらと見えているのが本来の水車かな。これでも十分な大きさ。う~~ん。

そう思いますよねー
本当に大きいですよ、、
近くに行くと大迫力です^^

コメント有難うございます。

2019/09/05 (Thu) 19:00
x都人x

x都人x

Re: タイトルなし

ぼびぱぱさんへ

> 1枚目が雄大な景色に大きな水車が、よく似合ってますね
> 吊り橋とのマッチングも素敵です

遠くから撮った方がより大きさが、、、
つり橋を渡るのも少し怖かったですよ、、、
高所恐怖症ですからね(笑

コメント有難うございます。

2019/09/05 (Thu) 19:02
x都人x

x都人x

Re: おはようございます^^

べリ~さんへ

> さすがは日本一というだけあって
> 驚くほどの大きさですね!回るときの音も凄いんじゃないでしょうか。

恵那の人って日本一って好きなのかな?
二番じゃーダメなの?何処かで聞いたセリフ(笑

コメント有難うございます。

2019/09/05 (Thu) 19:03
x都人x

x都人x

Re: タイトルなし

onorinbeckさんへ

> めっちゃデカイ!
> こんな大きい水車初めて見ましたよ。
> 撮り鉄は、次回ですね^_^

本当に大きくて見る価値はありましたね^^

明知鉄道は何時か(笑

コメント有難うございます。

2019/09/05 (Thu) 19:05
x都人x

x都人x

Re: タイトルなし

りおんさんへ

> 一瞬、観覧車に見えますが
> 水車なのですね~@@
> 人が乗れそう~^^

観覧車に見えるくらい
本当に大きいですよね~
迫力あるよ^^

> 鉄三昧で怒られますか~(。→ˇ艸←)プククッ☆
> ご家族からしてみれば、それはそうかもね~Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
> 日頃からたくさん家族サービスをしておいたらどうかしら?
> かなりサービスしないとムリかな~?( ̄ー ̄)ニヤリ

今回は孫もいましたからね~
それぞれ楽しめるところを
チョイスしてコースを^^

次回は鉄を多めに(笑

コメント有難うございまます。

2019/09/05 (Thu) 20:03
x都人x

x都人x

Re: タイトルなし

sage55さんへ

> 大きな水車、これは凄いですね。
> 水量もすごく多いのでしょうか?
> 道の駅にあるのだったら良い目印、宣伝になりますね。
> 山の中のホッとするスポットでしょうね。
> 涼しかったかなぁ~~~

大きな水車が本当に動いてるんですからね~
迫力がありましたよ^^

お土産も買えるし、、嬉しいスポットで
皆さん楽しまれてましたよ^^

コメント有難うございます。

2019/09/05 (Thu) 20:05
x都人x

x都人x

Re: タイトルなし

mauloaさんへ

> 木製水車日本一の所に
> 行ってきたのですね♪
>
> 木製なのが珍しいですよね^^
> とても綺麗に撮れてて
> さすがだな~と思ってしまいました☆
>
> 今度は一人で電車を撮りに行って下さいね♡

近くで見ると本当に大きくて
圧倒されましたよ^^

又一人で行くとね~~~
怒られるんですよねー
其処が難しいです(笑

コメント有難うございます。

2019/09/05 (Thu) 20:09
x都人x

x都人x

Re: タイトルなし

ayaさんへ

> 大きな水車ですね。
> 木製の水車で日本一ですか。
>
> そして道の駅「おばあちゃんの市・山岡」。
> どうしておばあちゃんの市なんだろうと思いました。(笑)

水車は本当に大きかったですよ~
流石に日本一ですね^^

> 家族サービス、家族孝行出来ましたね。
> 撮り鉄は次の機会にゆっくりと・・・(#^.^#)

家族で行くと俺の楽しみが少し
減りますからね~辛いよね(笑

コメント有難うございます。

2019/09/05 (Thu) 20:11

なべ

こんばんは♪

日本一の木製水車 流石に存在感ありますね♪
ややローキー調の仕上げが水車の存在感をより高めていると思います^^

2019/09/05 (Thu) 22:01
x都人x

x都人x

Re: タイトルなし

なべちゃんさんへ

> 日本一の木製水車 流石に存在感ありますね♪
> ややローキー調の仕上げが水車の存在感をより高めていると思います^^

大きな水車に驚きと感動をしました~^^

コメント有難うございます。

2019/09/06 (Fri) 20:53